Elephant and Castle

Dublinのレストラン"Elephant & Castle"。象が鼻の一撃で城を壊してる!

 

Rock of Cashelの資料室の"Elephant & Castle"。こっちは象が城をしょってる!

ダブリンのTemple Bar付近をMと2人でうろうろしていたときに、たまたま上の写真のレストラン"Elephant & Castle"を見つけた。

入り口の上のイラストが面白くて、「ババールが怒ってるよお」とか「なんで象と城が同じ大きさなんだ?」とか言って、けっこうウケた。

さて後日、2人でRock of Cashel(アイルランド屈指の教会遺跡)に行ったときである。資料室で右の写真の浮き彫りを発見したのだ。

Rock of Cashelの建物は12〜15世紀のもの。たぶん、この浮き彫りもかなり古いと見た。なんたって、象が全然象らしくなく、日本の昔の仏画と同様、実物を見たことないヤツが彫ったのは疑う余地がない。

しかし、ということは"Elephant & Castle"には、何か古くからの由来があるはずだ。

それに、いつの間に象が城を背負う「友好関係」が、ブチ壊す「敵対関係」に変化したのか?(じゃなくて、こき使われていたのがお荷物に腹を立てたのか?)

そんなことが気になりだしたのは、Rock of Cashelから帰った後のこと。その場にいるときは、そこで聞いてみようなんて思ってもみず、旅もほとんど終わりの頃だったので、自分はそのまま帰国。

後に残ったMが、機会があったときに人に聞いたりしてくれたのだが、ついに由来は判明しないまま今に至っている。

誰かご存じの方、ご教示ください。でもガセネタはお断りっす。

由来が判明しました→謎の答え

あ、でも、もし別の説をご存じの方、やっぱ、ご教示ください。

 

ところで、トップページのアニメと背景は、おわかりのとおり、レストラン"Elephant & Castle"のイラストをベースに作ってます。

そーです、クリソツとまではいかないけどコピーです。Elephant & Castleさん、無断で使ってごめんなさい。

この際だから、ここで宣伝しちゃいましょう(効果あんのかよ?)。

これからダブリンへお越しの皆さん、お食事にはレストラン"Elephant & Castle"をご利用ください。Temple Barのどっか(Fleet St.に近い方かな?)にあります。

実は、自分はここでは食べてません(^^;。

 

 

戻る